こまつなガレージ。結成秘話 最終回。
こんにちは!こまつなガレージのにんにんです。
さぁ、ついに練習を開始した私ですが、開始後まもなく不安を感じ始めてしまいました。そこで私はある提案をメンバーに伝えます。
私が不安に覚えたことは何か?
その提案とは一体何か?
さっそく「バンド結成秘話 第4話」をお話ししていこうと思います。
こまつなガレージ。ついに結成!
毎日目標に向けて黙々と練習しているとき、ふと私の勝手な妄想から不安を感じ始めてしまいました。ライブの日はまだまだ先で練習時間も十分にある。何になぜ私は不安を覚えたのか。もちろん技術的な要素、くまの「素人超絶フィンガーピッキング」それももちろん不安要素。ただそれは練習でなんとか間に合わせる事ができます。練習は嘘をつきませんからね。では何か??
まさに凡ミスでした。
ギターの音が足りないという現実。
演奏しようとしている一番好きなバンドの人数を確認してみると確かに4人の写真。ちなみにこの人たち↓
そう。オフスプリング。めっちゃ好きなんです。
いやぁ〜。鵜呑みにしてました。。。
ギターの音がもう一つあるとはw
そりゃそうですよね。基本レコーディングの時に足りない音を重ねて、音楽に厚みを出して理想の音にするわけですからw
と言うわけで早速メンバーに報告して相談…。
いや、その前にもう一人ギターを募集してみようと思い、早速インターネットで募集をかけてみました。
ここは「許しを得るより、許しを乞え」ですね!
どう言う意味かと言うと、「成功するか失敗するかはわかないけど、人に許可を得ると時間がかかってしまうので、まずはやっちゃいましょう!」みたいな意味ですね。もっと噛み砕くと「自分で考えて行動しましょう!」と言うことになります。
ってなわけで、早速募集をかけたところ大勢の方々にご応募いただきました。
こんなおじさんのバンドにも声をかけてくれる人たちがいるということに感謝しながらも正直驚いたのを覚えています。中には
・某有名アーティストのバックギターの人。→恐れ多いのでパス。
・バンドを本気で5つ掛け持ちしていて無職の人。→重いのでパス。
・ギターはできないけどウクレレができます!の人。→ん?パス。
など、他にも30人ほどご応募をいただき、好きな音楽やアーティストなどからさらに3名ほどに絞りました。そのあと約一週間かけてメールでのやり取りをさせていただき、ついに決めました!
ただ、一度会ってどんな人か確かめければ確実に答えは出せないし、メンバーに対しても無責任だし失礼だと思い、顔合わせをすることにしました。
そう、南越谷で!
いざ、南越谷の改札で待ち合わせをしました。
当日は私は車で向かい、メンバー候補の彼は電車で来ると言うこと。
車をコインパーキングに停め、南越谷の改札へ向かいました。歩きながらメンバー候補の彼に電話。
と喋りながら改札へ向かうと、改札の前で電話をしている人を発見!人が少なく見分けやすかったです。しかし、そこにいたのはガタイの良いニッカポッカの男。
※ちなみにニッカポッカは英語です。=「knickerbockers」
やっちまった。これはもしかして怖いお兄さんなのか?!と得意の妄想。
ヤラレル!!
運命を受け入れ勇気を出して声をかけてみると…
腰低!!!
めっちゃホッとしました。。。礼儀正しいし、この人なら大丈夫だと確信しました。
出た!サイゼリア!
もはや得意分野になってますw
そんなこんなで得意のサイゼリアへ!
かれこれ2時間ほど私の自己満が前提のバンド活動だと言う事を説明し、募集をかけた理由を再度説明し、今後の活動内容、お互い今後やっていきたいことなどを話しました。
この日は解散し、早速、八潮のメンバーにもう一人ギターを募集した経緯を報告。どんな人で、どのぐらいの経験値があるかを説明しました。
あっさりとメンバーは全員承諾。まさに感謝です!ありがとう。
そして、ここで初めて「こまつなガレージ。」が誕生しました。
これからいろいろと大きな壁にぶち当たったりする事があると思いますが、メンバー全員で乗り越えていきます!温かい目で見守ってくださいね!よろしくおねがいいたします!
おわり
まとめ
そんなこんなでスタートした「こまつなガレージ。」なのですが、基本八潮市でしか活動しない内弁慶バンドですw
八潮市以外での活動は考えておりません。そのかわり地元を元気にするために貢献できるよう、積極的に活動していこうと思います。よろしくお願いいたします。
今後このブログはバンド活動での告知や報告など紹介していくと同時に、みなさんにお伝えしたい情報などマメに更新していきますので、仕事の昼休みや寝る前にチラッと覗いていただけると幸いです。それではよろしくお願いいたします!
[contact-form-7 id=”445″ title=”コンタクトフォーム 1″]