ども!こんにちわ!こまつな ガレージ。のにんにんです!
みなさんにも今まで生きてきた人生の中で影響された人っていますよね?
「自分が今後どのように生きていこうか?」とか「どうしたらこの困難を乗り越えられるのか?」
など、人それぞれ影響の受け方は違うとは思いますが、必ずと言って良いほど影響された人物っていると思います。
もちろん私にもいろんな分野で影響受けた人達がたくさんいます。
ということで、今回は私が音楽を始める上で影響されたミュージシャンの方々についてお伝えしようと思います!
【日本】時代のカリスマ BOØWY
さぁ、まずはバンドをやる上で忘れちゃいけないのはこの人たち!
私たち世代の定番といえばこの人たちBOØWYですね!
いつ見てもカッコイイですね〜!
色褪せないカッコよさはズバ抜けています!
おなじみのジャケもかなりかっこいい!

何がそこまで彼らの魅了に惹かれるかというと、彼らと同年代の人たちの気持ちや時代背景をストレートに映し出す鏡のようなバンドだったのではないかと個人的には思います。初めて社会に出て会社などのルールに縛られながら毎日を過ごし、言いたいことも満足に言えず、上司の言うことには逆らうことが難しかった時代。
「俺は本当はこんなことしたくない!」
「本当の自分を押し殺して生きていくつまらない人生だ!」など、
まさにそれを社会に対して代弁してくれた人達だったように思えます。歌詞の中にストレートに盛り込んでいる曲が多いですね!
- 氷室京介:ボーカル(リーダー)
- 布袋寅泰:ギター・コーラス
- 松井恒松:ベース
- 高橋まこと:ドラムス
この4人が与えた音楽性は「誰にも似ない」「何処にも属さない」というバンドスタイル、メディアをほとんど利用しない強気な姿勢、斬新なビジュアル、絶頂期での解散、後に起こるバンドブームの火付け役となり全国に数多くのロックキッズを生むなど、BOØWYが及ぼした影響は絶大ででしたね!
解散後はメンバーそれぞれが精力的に今でも活動しており、個人的には再結成とかないのかなぁ〜?なんて思っています。
氷室京介が持っていたヤンキーっぽさも大きいと思うんですよね。当時はまだまだヤンキーカルチャーが強くて、「不良がカッコいい」っていう雰囲気もあったから、そこにうまくハマったというか。布袋さんの洋楽志向と氷室さんのヤンキーテイストが共存しているのがBOØWYっていう見方もできるんじゃないかな
出典:BOOWY「BOOWY THE BEST “STORY”」特集 (1/3) – 音楽ナタリー Power Push
彼らに影響されたアーティスト

もちろん彼らに影響されたアーティストは数多くいます。
- GLAY
- 氣志團
- DAIGO
- ゆず
- T-BOLAN
- こまつなガレージ。(にんにん)
彼らに影響されたアーティストも多く、彼らの存在はかなり大きいと思います。特にGLAYに関してはデビュー当時、音楽番組で話していたのも覚えていますw
彼らのカリスマ性はモンスター級ですね!
【海外】The Offspring

はい!ついに来ました!
The Offspring!
いや〜、この人たち無くしてバンドは語れません。私がこの歳でバンドをやろう!と思わせてもらったのはこの人たちの存在があるからですね〜!
この人たちを知ったのは遡ること約20年前。当時、通っていた専門学校の刺青ばかり入った後輩が教えてくれたのがきっかけですね。

私は当時、音楽というものを人並みに聞いていましたが、いたって普通の曲?J-POPやR&Bなどその時代に流行った曲を聞いていました。アムラー世代ということもあり、安室奈美恵や華原朋美。いわゆる小室ファミリーをよく聞いていました。
もちろん、L’Arc〜en〜CielやGLAY、Mr.Childrenなども聞いていましたが「かっこいい!」とか「ライブに行きたい!」など一切思うことなく流行りに乗って聞いている程度でした。
そんな私に衝撃的なインパクトを与えてくれたのが「The Offspring」でした。
まさに衝撃でした!
「この曲を歌っているのは誰だ!こんな曲のジャンルがあるんだ!」
いままでゆるい感じの曲調の音楽に慣れていた私の体を稲妻が貫通しました!
ガチャガチャうるさいわけでもなく、音程が一定で心地よくノリの良いリズム。
メロコアというジャンルで当時はよくスケーターやサーファーなどの間で流行っていたジャンルだったみたいですね!そこでよく使われていたのが「The Offspring」だったんですね〜。
この日から狂ったように彼らのCDを買いまくり、毎日ように聞いてました。当時の曲は今でも聞きますし、前回のライブでも何曲か弾かせていただきました。当日は夢のような時間をいただきまして、ご来場いただいたお客様、ありがとうございました!
The Offspring のプロフィール

それでは「The Offspring」の詳細を少し紹介させていただきます。
これを読んで次回の「こまつなガレージ。」のライブに備えてくださいね。
The Offspringは、
総セールス4,000万枚以上!
実は歴史上最も成功しているロックバンドなんです!
オフスプリング」は1984年にアメリカ合衆国のカリフォルニアで結成された世界でも人気が高いパンク・ロックバンドです。 90年代に同じカリフォルニアのパンクバンドであるグリーン・デイ、ランシド、サブライム、バッド・レリジョンらと共にパンクロックの復興に貢献したバンドです。
- Dexter Holland デクスター・ホーランド(vo/g)
- Greg K グレッグK(b)
- Noodles ヌードルズ(g/vo)
- Pete Parada ピート・パラダ (dr)
オフスプリングおすすめの名曲集!
- Pretty Fly (For a White Guy)
- All I Want
- The Kids Aren’t Alright
- Why Don’t You Get A Job?
- Can’t Repeat
- Original Prankster
- Want You Bad
- You’re Gonna Go Far, Kid
オフスプリング (The Offspring) は、1984年に結成された、アメリカ合衆国カリフォルニア州オレンジ郡出身のポップパンクバンド。「offspring」というバンド名は、元メンバーのジェームズ・リルヤが名付け親である。バンド名は「バカ息子」という意味合いで使われる「offspring」から取っている。また、「ロックの次に来るもの(=ロックが産み落とした子ども)」という挑発的な意味もある。代表曲は「プリティ・フライ」、「オール・アイ・ウォント」、「ヒット! ザット」、「カム・アウト・アンド・プレイ」など。作品の売り上げは全世界で4000万枚以上を記録している。
引用:ウィキペディア
まとめ

皆様にも影響の受けたアーティストを少し思い出せたのではないでしょうか??人によって影響の受け方はそれぞれ違いますが、人生の糧となっているのは間違い無いと思います。
それと今回はなんとなく「こまつなガレージ。」の本質に少しだけ迫った内容だったのではないでしょうか??
次回のライブのヒント?もあったようなないような…。そんなところで今回はこの辺で!では次回もお楽しみに!!